Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/c6990396/public_html/blog-mellow.com/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
ブログ開設方法 初心者でも作成できました|しゅうブログ
ブログの知識

ブログの開設方法 『初心者でもできる?』

タイトル通り初心者の私ですが、意外にブログ開設できました!!

まず、ブログ開設までの流れは 以下の2つSTEPです。

①:サーバーの契約(ブログの土地を借りる)

②:「WordPress」でブログの外観・内装を作る

では、各項目を簡単に説明します!

①:サーバーの契約 (ブログの土地を借りる)

まずは、②のブログの外観・内装を作るための場所を借ります。

私が借りているレンタルサーバーは、「ConoHa WING」です。

※「ConoHaWING」サーバー管理画面の抜粋

「ConoHa WING」は、たまに期間限定でレンタル料の割引セールがあるので

そのタイミングで契約するのもありです!

また、「サーバー?なにそれ?複雑そう・・・」と思ってましたが

契約する際に、「かんたんセットアップ」にチェックしておくだけで

面倒な設定を自動で実施してくれます!

さらに、ブログの外観・内装を作るための「Word Press」というソフトも

インストールしてくれて、スムーズにブログ作成に移行できます!

②:「WordPress」でブログの外観・内装を作る

「WordPress」とは、ブログを作成するためのソフトになります。

・皆さんが今見ている、このブログの「外観」(デザイン)

・今読んでいただいてる「内装」(投稿)を作成するためのものです。

「外観」(デザイン)は、自分で作りこむのは時間がかかるので

「テーマ」を利用することをおすすめします!

私が今適応している「テーマ」は、「JIN」という有料のテーマですが

無料の「Cocoon」とうテーマもあり

多機能でデザインテンプレートも豊富で、おすすめです!

※WordPressの「投稿」作成画面

「内装」(投稿) を作成する画面ですが、OfficeのWordみたいな感じです。

投稿の「タイトル」から始まり、「投稿内容」と続いていきます

「投稿内容」には、表や画像など差し込むことができます!

簡単ではありますが、以上がブログの開設手順になります!

私も調べながら、ブログの作成を進めているので 今後詳細記事を投稿します。

ABOUT ME
しゅう
はじめまして! 脱サラしてお金の勉強をし始めた30代男 「しゅう」 と申します。 脱サラして、お金の知識が必要だと気づき勉強を始めました。。 私が勉強した内容を、みなさんにお届けするブログです。